本文へ移動

すずらんの園ブログ

すずらんの園ブログ

グループホーム 芋ほり

2023-12-01
カテゴリ:グループホーム
NEW
11月初旬のある晴れた日、グループホームの畑に植えたさつま芋を掘りました。
スコップや鍬を持って長靴を履いて「昔取った杵柄っていうからね~。」とワクワクしながらさつま芋を掘り起こしました。
が・・・・さつま芋が意外と小さかったのです。「・・・。ちょっと期待外れだったね~。でもみんなで植えたお芋さんだからいいよいいよ。」
このさつま芋は、1週間ほど乾かしてからふかし芋にして食べましたとさ。
とっても美味しかった。
おしまい。

ケアハウスの様子

2023-11-25
カテゴリ:ケアハウス
10月29日ネーブルみつけにて、高齢者生活相談会を開催いたしました。
当日は雨にも関わらず、たくさんの方にご参加いただきました。
午後からは「ちこ」さんをお迎えし、昔懐かしの歌を一緒に歌い、職員と脳トレ体操
を行うなど盛りだくさんの1日でした。

デイサービスの様子

2023-11-20
カテゴリ:デイサービス
○10月は三条市のただいまーとへ買い物に出掛けました。沢山の農産物があり何を買おうか悩みながら買い物を楽しまれていました。外出期間は天候に恵まれ、あちこちの景色を見ながら外の空気を吸い、気分転換の機会となりました。
○余暇時間は皆様に様々な手作業等をして過ごしていただいています。脳トレプリントで脳の活性化をしたり、塗り絵が得意な方は何色もの色鉛筆を使い、重ね塗りをして見本そっくりに仕上げられています。得意なことやリハビリを兼ねての作業等、意欲的に取り組める内容を考えています。リクエストなどありましたら、何でもお聞かせください。
○集団レクリエーションでは飛ばない縄跳びを行いました。チームで息を合わせ足の上げ下げして、回数を競いました。この動きをすることで下肢筋力の向上とバランス力を鍛えることができます。また、縄を見てタイミングを見計らうことで目と足の協調性を高めることも期待できます。皆様、しっかり両足を上げて楽しそうに参加されていました。

ショートステイの様子

2023-11-15
カテゴリ:すずらんの園ショートステイ
レクリエーションの時間では、色合わせや間違い探しなどの脳トレを行われていました。「難しい」と話される方もいられましたが、真剣に取り組まれていました。

特養の様子

2023-11-10
カテゴリ:すずらん特養
食欲の秋ということでおやつレクで焼きプリンモンブランを食べて頂きました。
皆さん美味しそうに食べられていますね!
高齢者福祉施設
すずらんの園
〒954-0036
新潟県見附市田井町1715-1
TEL.0258-61-3520
FAX.0258-61-3521

  1. 介護老人福祉施設 特別養護老人ホーム
  2. 短期入所生活介護・介護予防短期入所生活介護 ショートステイ
  3. 通所介護・総合事業(介護予防・日常生活支援総合事業) デイサービスセンター
  4. 軽費老人ホーム ケアハウス

グループホームすずらんの園
〒954-0036
新潟県見附市田井町115-1
TEL.0258-63-5260
FAX.0258-63-5261

  1. 認知症対応型共同生活介護 グループホーム

高齢者福祉施設 古志乃里
〒954-0045
新潟県見附市緑町20-1
TEL.0258-62-1600
FAX.0258-62-1601

  1. 介護老人福祉施設 特別養護老人ホーム
  2. .短期入所生活介護・介護予防短期入所生活介護 ショートステイ
  3. 訪問介護・総合事業(介護予防・日常生活支援総合事業)・ヘルパーステーション
  4. 居宅介護支援事業所

見附市地域包括支援センター南
〒954-0045
新潟県見附市緑町20-1
TEL.0258-62-1750
FAX.0258-62-1751

  1. 介護予防支援

和楽保育園
〒954-0036
新潟県見附市田井町1714
TEL.0258-63-5330
FAX.0258-63-5330

  1. 保育事業

0
4
9
3
1
3
TOPへ戻る