本文へ移動

すずらんの園ブログ

すずらんの園ブログ

ケアハウスの様子

2025-01-25
カテゴリ:ケアハウス
NEW
コロナウイルス、インフルエンザの感染症流行期となっています。
ケアハウスでは、外出時のうがい・手洗などの基本的感染予防に加え、適宜施設内の換気、皆様が触れるところや、椅子などの消毒を行っています。
日頃からの予防が大切だと常日頃から思います。
皆さんが健康で過ごしていただけることが職員の願いです。

デイサービスの様子

2025-01-21
カテゴリ:デイサービス
12月は忘年会と題して、昼食にお弁当を注文してお出ししました。皆さま、普段より量が多かったですが、しっかり完食されていました。またクリスマスにはおやつにケーキをお出しし、笑顔で食べられていました。レクリエーションでは、ツリーに見立てたボードの上にボールを転がして点数を競うゲームを行い、とても白熱した戦いになっていました。

特養・ショートステイの様子

2025-01-15
カテゴリ:すずらん特養,すずらんの園ショートステイ
ジングルベ~ル、ジングルベ~ル……と、思わず口ずさんでしまうクリスマスがやってきました。クリスマスツリーを見ると何だかワクワクしてしまうのは皆様同じようです。
特養すずらんの園では雪のように真っ白なクリームが目を引くクリームプリンを皆様に召し上がって頂きました。甘~いプリンは味も見た目も大好評だったのか、ニコニコと顔を綻ばせた方々がたくさんでした。良かった!
ショートステイご利用の方々もご一緒にクリスマスを楽しんで頂きました。甘い物が大好きな方もコレなら大満足!

また、ショートステイすずらんの園は事業所を特養すずらんの園と同じ2階に構える事になりました。これまでの方は変わらずに、新しい方は安心してご利用できる空間となりますよう、心よりお手伝いをさせて頂きます。
2025年も宜しくお願い致します。

グループホームの様子

2024-12-30
カテゴリ:グループホーム
12月になり、風が強く雪が舞い、ひしひしと厳しい寒さを感じる今日この頃ですが、皆様お元気に過ごされています。
 グループホームでは忘年会を開催しました。感染症対策ということで、各階に分かれての開催となりましたが、ご利用者にもご挨拶をいただき、1年の労をねぎらいました。助六寿司弁当や職員手作りの寄せ鍋に皆様、舌鼓を打たれていました。
 また、フロアにはクリスマスツリーを出して飾り付けをし、24日はクリスマスケーキを召し上がっていただきました。

ケアハウスの様子

2024-12-26
カテゴリ:ケアハウス
ケアハウスでクリスマス会が開催されました。
クリスマスケーキをいただきながらのビンゴ大会です。
職員が番号を読み上げるたびに、番号を探します。
「うわぁ あと一つでビンゴなのに~」「つぎ34番だしてよぉ」などにぎやかな声がフロアいっぱいに響きます。
景品はたくさんの中からの運試し! 「どれにしようかな、神様の言う通り」など楽しみながら選びました。お隣さんと見せ合いっこしながらの光景は職員もうれしい気持ちになりました。
高齢者福祉施設
すずらんの園
〒954-0036
新潟県見附市田井町1715-1
TEL.0258-61-3520
FAX.0258-61-3521

  1. 介護老人福祉施設 特別養護老人ホーム
  2. 短期入所生活介護・介護予防短期入所生活介護 ショートステイ
  3. 通所介護・総合事業(介護予防・日常生活支援総合事業) デイサービスセンター
  4. 軽費老人ホーム ケアハウス

グループホームすずらんの園
〒954-0036
新潟県見附市田井町115-1
TEL.0258-63-5260
FAX.0258-63-5261

  1. 認知症対応型共同生活介護 グループホーム

高齢者福祉施設 古志乃里
〒954-0045
新潟県見附市緑町20-1
TEL.0258-62-1600
FAX.0258-62-1601

  1. 介護老人福祉施設 特別養護老人ホーム
  2. .短期入所生活介護・介護予防短期入所生活介護 ショートステイ
  3. 訪問介護・総合事業(介護予防・日常生活支援総合事業)・ヘルパーステーション
  4. 居宅介護支援事業所

見附市地域包括支援センター南
〒954-0045
新潟県見附市緑町20-1
TEL.0258-62-1750
FAX.0258-62-1751

  1. 介護予防支援




0
6
2
2
1
0
TOPへ戻る